Blog

舞台覆面2018千秋楽

やっと終わりました平成最後の夏は長い長い夏でした

私は今まで、映像のお芝居のお仕事の経験はあれど、舞台の出演はほぼないし初めてと言われても過言ではない状況でした。映像のお仕事と違って演技力や練習量を隠し通せないから、すごく怖いと思っていましたし、今まで避けて来ました

でも、どうしても、枯枝由実と言う役の魅力、脚本の魅力、演出家の魅力、周りの役者の魅力を感じ、身を投げようと覚悟しました。結果として惚れた弱味を存分に握られたまま、良い意味で、やり切れました。

今回の大まなかなストーリーですが、皆さまは覆面作家と言う言葉をご存知ですか?顔も素性も明かさずに作品を生み出し続ける作家のことです。

向田國夫と言うベストセラー連発の天才覆面作家は男女4人組だった。ある日そこに我こそが向田國夫だと名乗る謎の女性が現れ運命が動き始めると言うストーリーです。

私自身、組織に属してアーティストとしての活動をし、匿名で作品をリリースすると言う生き方をしていた時期も人生の中でありました。しかしながらその事がルーツになって、宮藤あどねとしての今があります。

自主的に別の名前を名乗り、収入が安定しない時期もあったり、大好きな人達との別れがあったり、グラビアモデルとして身を置くことへの軽蔑を受けたり、セクシャル、モラルetc、ありとあらゆるハラスメントを乗り越えて参りました。

ただそんなことはどうでも良くて、それ以上に、私は宮藤あどねと言う暖簾を掲げて才能を磨こうと生きて来ました。自分の名前でどうしても生きたいと思い押し通して来たつもりです。

勿論、それでもまだまだ課題は山積で、磨く場所はまだまだあるのだと思うのだけど

でも、どうしても、枯枝由実になりたかった。私以外にこの役を誰にも渡したく無かった。その覚悟と情熱が伝わったのか、沢山の方々にお越し頂きました。

そして、最後に演出家の早川貴久さんに『あなたが枯枝由実で本当に良かった』そう言って頂き、嬉しくて嬉しくて忘れられません

これからも私は自分の石を磨き続け、誰かを勇気付けられる人間になって行けるように努力し続けて参りますので、どうか応援して下されば幸いです。

本当に本当にありがとうございました。

枯枝由美/宮藤あどね

関連記事

  1. Blog

    コロナ禍 (1)

    高校生の頃、世界史を通して見た、現代の最大の恩恵はこの時代は感染症が…

  2. Blog

    加賀に行って来ました。

    初めて北陸新幹線に乗って、石川県金沢市へ行って参りました。加賀百万石。…

  3. Actress

    出演情報【カイジファイナルゲーム】

    1/10より公開の #カイジファイナルゲーム に出演してます。このよ…

  4. Blog

    ピエールボナール

    広告やポスターの父と呼ばれ非常に親日家で近現代史の移り変わりの中で活躍…

  5. Blog

    フェルメール展

    日本では知らない人はいらっしゃらないくらい有名な画家ですね。先日上野の…

  6. Blog

    The Great Gatsby in TOKYO

    舞台無事千秋楽迎える事が出来ました。すごく大変であり、楽しい舞台で、素…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP